
2月7日から9日まで信越にスキーをしに行った。
7日はシャルマン火打スキー場
非圧雪が売り物のスキー場だが、午後に到着では間に合わない。
寡雪でエリアは狭く、その狭い部分はすっかり荒れていました。
その日からは、同行者の友人の古民家に泊めていただき、明け方には後発の5人も到着
8日はキューピットバレイスキー場から菱ヶ岳へ山スキーへ出かけたのだが、コースまちがいと女房のシールが不調で頂上には立てなかった。夜は宴会で、シシ鍋を囲んでビール、日本酒、ワイン、バーボンの酒類4種混合ですっかり出来上がってしまった。
9日、1人で菱ヶ岳に再度行ってみたのですが、昨日来の降雪が50㌢ほどあり、深雪ラッセルのため時間切れ。あえなく敗退、また来る理由ができたので、これもよし。
古民家、初対面の人、30年ぶりに再会する人、初めてのスキー場と山、シールのアクシデント、雪の峠越え、ベンツの運転、等々、いっぱいあって楽しい旅だった。
コメントをお書きください
yo4o3 (木曜日, 13 2月 2020 21:13)
雪が積もり、良かったですね。
今年の冬は、余り雪が降らずに春を迎えるのでしょうか。
どんぐり (金曜日, 14 2月 2020 09:24)
久しぶりに新雪を踏みました。
雪のないのは全国的ですね。新潟でもいつもの半分だそうです。