2012/06/06 ヘネシーハンモック 6月5日:加古大池のまわりをポタリング。5月にみんなで会食したあの場所で、買ったばかりのヘネシーハンモック(蚊帳にフライつき)をはってみました。思いのほかかんたんに設置できたので、さっそく中にはいり読書。「ローマ人の物語3」を読んでいるうちにウトウトし、背中の寒さで目がさめました。小さな改良点はありそうですが満足。今年の夏の省エネはこれできまりそうです。 tagPlaceholderカテゴリ: 2012年 コメントをお書きください コメント: 2 #1 Satoyamanokami (金曜日, 27 7月 2012 08:40) 例の場所ですね。いいハンモック手に入れたのですね。 ここで、ローマ人の物語ははかどることでしょう。 数日前、あの日以来に行ってみました。 #2 navi-o (金曜日, 27 7月 2012 18:26) お名前をかえられたのでしょうか。 「のんびり山歩記」読ませていただきました。 短文で、文章の切れがずいぶんよくなっているのにびっくりしました。それに私の文の掲載もしていただいて恐縮しております。 ぜひ、シリーズで出されるようにお勧めします。 気になった箇所、おたずねしたいところもありますが、それはまたお会いする日にでも。 子供歌舞伎、9月29日(関ノ宮ノビアホール)30日(出石永楽館)でありますが、行かれるようならチケット用意しますが?
コメントをお書きください
Satoyamanokami (金曜日, 27 7月 2012 08:40)
例の場所ですね。いいハンモック手に入れたのですね。
ここで、ローマ人の物語ははかどることでしょう。
数日前、あの日以来に行ってみました。
navi-o (金曜日, 27 7月 2012 18:26)
お名前をかえられたのでしょうか。
「のんびり山歩記」読ませていただきました。
短文で、文章の切れがずいぶんよくなっているのにびっくりしました。それに私の文の掲載もしていただいて恐縮しております。
ぜひ、シリーズで出されるようにお勧めします。
気になった箇所、おたずねしたいところもありますが、それはまたお会いする日にでも。
子供歌舞伎、9月29日(関ノ宮ノビアホール)30日(出石永楽館)でありますが、行かれるようならチケット用意しますが?